今日ご紹介の振袖の地色は『紫紺』。 品格があり高貴な印象の『紫紺』です。 柄が華やかなので紫が重くなり過ぎず、ほどよい可愛らしさもあります! 小物も紫やブルー系を使用することで、全体に甘くなり過ぎないようなコーディネート […]
甘くなり過ぎず!

今日ご紹介の振袖の地色は『紫紺』。 品格があり高貴な印象の『紫紺』です。 柄が華やかなので紫が重くなり過ぎず、ほどよい可愛らしさもあります! 小物も紫やブルー系を使用することで、全体に甘くなり過ぎないようなコーディネート […]
今日ご紹介の方は今年の1月に成人式を迎えられたお嬢様です。 ママ振りを大事に着て下さるのも嬉しいですよね! グリーンの帯締め、帯揚げは帯のゴールドに寄せた色を使用。 帯もママ帯です。後ろ姿も髪飾りとともに豪華です! […]
新年度いよいよ始まりましたね! 皆様それぞれに新鮮な気持ちでお過ごしのことと思います。 今日ご紹介の振袖はパンフレットの中の1枚で『スッキリ系ダーク』です。 地色は深いグリーン、柄もトーンをおさえた色合いです。 小物の色 […]
どんどん春らしくなってきましたね~ 庭の梅の蕾がプチプチと可愛く膨らんできました。 今日ご紹介のお着物は假屋崎省吾氏の豪華なデザインの振袖です。 帯揚げに明るい赤、刺繍の半衿にも赤い花柄をさしました。 可愛らしい方向への […]
今日ご紹介のお着物はとってもきれいなブルー。 ぜひ実際にご覧いただきたいブルー。 なかなか無いブルー。 色の表現って難しいです・・・とにかく素敵なブルーなんです。 柄も華やかでご着用のお嬢様もまわりの方も高揚感のある一枚 […]
こんな明るいピンクはいかがでしょう? こちらのお嬢様は最初からこちらのお着物をめざしてご来店くださいました。 差し色もはっきりとしたブルー系で色数をおさえてスッキリコーデ! 私たちはお嬢様から『元気』をいただきました!! […]
今日ご紹介のママ振りはスッキリと・・・可愛くなり過ぎずに。 帯はめずらしいこげ茶色地です。画像ではわかりにくいですが、大きな白い牡丹柄が 刺繍されています。 色のトーンはおさえながらも、とっても華やかできれいです。 後日 […]
今日ご紹介のお嬢様のリクエストは『黒を入れない』ことでした! カッコイイ系にもっていきたいときには、黒をビシッと入れたりもするのですが、それは避けたいとの ご希望。 小物選びの際にはお嬢様たちのご希望(好きな色・嫌いな色 […]
陰暦の3月を和風月名で『弥生(やよい)』といいますが、なんとも柔らかい響きで 私は大好きです! 『弥』はいよいよ・ますます『生』は草木が芽吹くという意味をもち、春に向かって 気持ちは上向きますね~今日は雪でしたけど・・・ […]
ようやく春らしくなったと感じていたのに…昨日からまた雪の山になりましたね😢 今日ご紹介するお着物でパッと気分を明るくしましょう! ご着用の方も周りの皆さんも元気になること間違いなしのお着物です。 帯も色味を変 […]
今日はバレンタインデーですね❤ 皆さま、ご準備はバッチリでしょうか? 私は毎日がバレンタインデーのごとく(食べるほうです)チョコは常備! 今日ご紹介のお嬢様、こちらは今回のパンフレットに掲載しておりました 「スッキリ系ダ […]
今日ご紹介する振袖は人気の白地。 パッと目に入ってくるのは、元気色のオレンジ色と素敵な薄紫色です。 白地の振袖にこのような配色はめずらしいと思います! 帯揚げには明るい黄色を使って、全体の雰囲気を活発で可愛らしい感じに […]