今朝6時30分、我が家の庭で今シーズン初のウグイスの声が!毎年最初は「ホーホケキョ」ではないんです。鳴き方はへたです。今年のウグイス、声音はきれいだったので、練習を重ねて暖かくなる頃にはきっと上手になります! ウグイスの […]
大きな梅の花の振袖ご紹介!

今朝6時30分、我が家の庭で今シーズン初のウグイスの声が!毎年最初は「ホーホケキョ」ではないんです。鳴き方はへたです。今年のウグイス、声音はきれいだったので、練習を重ねて暖かくなる頃にはきっと上手になります! ウグイスの […]
今日の振袖、一言で表すとすれば「立派」!黒と金、その上にのっている華やかな色のバランスが見事です。柄も大胆で、まるで屏風絵を見ているようです。私、ひそかに「こいのぼり」と呼んでいます。ホントに立派で堂々としています。 黒 […]
3月になりました!早く暖かくなるといいですね~! 今日ご紹介します振袖はペパーミントグリーンのさわやかな地色。カラフルな色使いでポップな振袖、というのが第一印象でした。ご紹介するにあたり、この振袖としっかり向き合ってみる […]
今日は袋帯の端の(幅にあたる側)しまつをしておりました。千鳥ぐけという縫い方でチクチクチクチク・・・ 振袖には「袋帯」を使用します。もともとは袋状に織られていたために「袋帯」と呼ばれましたが、いまでは無地か地紋の裏地を合 […]
当店の髪飾り!たくさんある中、今日の代表を紹介します。 お決めになる流れとして、振袖・帯・小物・刺繍半衿をご試着、草履・バッグまで決定したところで、ご試着したまま最後に髪飾りをお選びいただきます。トータルでコーディネート […]
振袖ヒロインでは、ただ今振袖レンタルご予約中です! 2017年の成人式も終わり、2018年の成人式にむけてご希望の振袖をご予約される方、また、早くも3月には前撮りという方もいらっしゃいます。 2月はレンタルの振袖の枚数が […]
昨日はさびしい(?)画像でしたので、今日はパッと明るく華やかな赤の振袖です! 先日の白ピンと同様、御所車が描かれています。しかし、こちらの御所車は赤にも映えるようにくっきりと黒と金とで枠が描かれ、他に使用されている色も濃 […]
ブログでもご試着のおすすめをたびたびしております。 パンフレットで見ただけ、たたんであるものを見ただけ・・・イメージだけで、振袖をすぐに決定するのはおすすめできません。もちろん「ひとめぼれ」はありますよ!それにしても決定 […]
優しい女子にぴったりな白とピンクの振袖です。当店の中での通称「しろぴん」。ひとくちにピンクといっても濃淡・明暗・柄・さし色によって、かなり雰囲気が違います。 「しろぴん」の振袖に「御所車」が描かれることはめずらしいのでは […]
お母様二十歳時代にはあまり使用されていなかったかもしれません。半衿の歴史からいえば、刺繍入りや色付きの半衿も存在していたのですが、おそらく式事には白の無地の半衿をすべきという考え方からだったのではないでしょうか。 半衿は […]
黄色地・・・この振袖のように濃い黄色ですと、元気印の活動的なお嬢様にお似合いかと思います。薄い黄色になりますとやわらかいイメージになりますね。 矢羽根模様をバッグに大きな牡丹の花が重なり、さらに金糸でふちどられた真っ赤な […]
先日は各小物の色の使い方での変化をお伝えしました。色以外でも、小物のについている装飾の形状、装飾の色の組み合わせ、大きさ、生地の種類などによってもバリエーションを楽しむことができます。 重ね衿(伊達衿)~襦 […]