
「古典」の振袖がイイ!とおっしゃるお嬢様にはピッタリです。
きれいな萌黄色、なかなかない色だと思います。裾と袖の下方にはボカシからクリーム色が入っています。柄にある朱色がとても映えます。松の緑も渋い抹茶色を使用しているので、古典らしさが増しています。
上前の柄には雪輪と松竹梅が印象的です。白梅が金糸でふちどられていて、花びらが白と銀ラメの刺繍、中はほんのりピンクのかわいい梅です。雪輪の中の文様は金と紫が使われ、重ねて牡丹やもみじが描かれています。ここの部分は豪華な印象です。画像には入っておりませんが、後身頃には金のふちどりの大きな牡丹が美しく咲いています。
かわいらしさもあり、品よくも着られる振袖です。ぜひご試着をおすすめいたします!
Read More
♡魅かれる振袖♡
お待たせいたしました!新作の振袖ご紹介いたします!
ごらんくださいませ!この鮮やかな地色。
以前、コバルトブルーは「小物のさし色として人気です」ということをお伝えしたかと思うのですが、今回は地色にこの色です […]
大きな梅の花の振袖ご紹介!
今朝6時30分、我が家の庭で今シーズン初のウグイスの声が!毎年最初は「ホーホケキョ」ではないんです。鳴き方はへたです。今年のウグイス、声音はきれいだったので、練習を重ねて暖かくなる頃にはきっと上手になります!
[…]
POPな和柄🌸 みなさんこんにちは☺
雨が続いて、むしむししていましたが、やっと今日晴れましたね!
花巻市は20日に花火大会が開催されます🎇
どんな花火が上がるか、楽しみですね~!
&nbs […]
ペパーミントグリーンの振袖ご紹介!
3月になりました!早く暖かくなるといいですね~!
今日ご紹介します振袖はペパーミントグリーンのさわやかな地色。カラフルな色使いでポップな振袖、というのが第一印象でした。ご紹介するにあたり、この振袖としっか […]
かわいい草履バッグセット!
今日はかわいい草履バッグセットをご紹介いたします!
草履バッグセットをお選びになるとき、まずはお着物と雰囲気・色・形が合うことと、草履のサイズが合うことが大事です。
今日ご紹介のバッグは、かわいらし […]
紋のおはなし
今日の画像は「紋典」より、我が家の家紋、右側真ん中「丸にかたばみ」です!「紋典」には№1~4590までの紋が載っていました。皆様の各御家にも「家紋」があります。お仏壇やお墓に彫ってあったり、黒留袖や黒喪服等の着物に […]