新入荷!

あっという間に7月が終わろうとしています!梅雨・・・まだ明けていないですよね?! 今日は新入荷の振袖用の帯揚げの画像です。 チェックとドット柄。お好きな方を出すことができます。 なんてポップな楽しい柄でしょ! 振袖も入荷 […]

続きを読む… from 新入荷!

盛夏のきもの

暑い毎日が続いていますね。今日はその暑さもちょっとだけお休み。梅雨らしいお天気でした。 7・8月は絽・紗・麻など盛夏の装いです! 帯=絽・紗・羅など 帯揚げ=絽・紗など 帯締め=夏向きレース組・細組など 半衿=絽塩瀬・麻 […]

続きを読む… from 盛夏のきもの

おとなのゆかた!

今日のゆかたは大人っぽいゆかたです。 キキョウと萩。藍色の濃淡で、影絵のように・・・墨絵のように・・・。 こちらは反物の状態ですので、これからお仕立てです。仕上がった時に、柄がどのようにはいるかがお楽しみです。 夏祭りに […]

続きを読む… from おとなのゆかた!

雨の日に・・・

今日は一日雨降りですねぇ。じっくり座って帯を縫うのにぴったりの日です。 袋帯の端の始末は以前にもお話しましたが、「千鳥掛け」で縫います。 普通手縫いをするとき、右から左に進みますが、この「千鳥掛け」は逆に左から右に進みま […]

続きを読む… from 雨の日に・・・

紋のおはなし

今日の画像は「紋典」より、我が家の家紋、右側真ん中「丸にかたばみ」です!「紋典」には№1~4590までの紋が載っていました。皆様の各御家にも「家紋」があります。お仏壇やお墓に彫ってあったり、黒留袖や黒喪服等の着物について […]

続きを読む… from 紋のおはなし

2026成人式 振袖レンタル 無料相談開催中!