今日のゆかたは大人っぽいゆかたです。 キキョウと萩。藍色の濃淡で、影絵のように・・・墨絵のように・・・。 こちらは反物の状態ですので、これからお仕立てです。仕上がった時に、柄がどのようにはいるかがお楽しみです。 夏祭りに […]
水彩画で描いたような ゆかた!
今日はおすすめのゆかたを載せてみました! 水彩画で描いたようなステキな柄です。 ここ花巻では7月は宵宮の月! 花巻中央地区コミュニティ会議で作成したチラシの紹介文より・・・ 「にぎやかな露店とお楽しみコーナー 花巻式夏の […]
6月の着物何を着る?
衣替えの6月。学生さんをはじめ様々な職業の方々がさわやかな制服に変身! 着物は・・・一年を通して形は変化なし。さてどこが変わるでしょうか? 6月と9月は着物に裏地が付いていないものを着ます。単衣(ひとえ)といいます。これ […]
赤の古典柄振袖紹介!
今日は先日に続きまして古典柄の振袖紹介です。以前ご紹介しましたのは水色地、今日は鮮やかな赤い地色です。 柄付けはよく似ているのですが、地色の違いで印象が変わります。水色の地は、柔らかい印象で、色白のお嬢様にお似合いかとお […]
水色古典柄の振袖をご紹介!
今日はご紹介する振袖は、きれいな水色の古典柄の振袖。水色は数少ないので、パッと目を引く色だと思います。 さし色を見ますと、金色・ピンク色・クリーム色と優しい色を使い、地の色である水色にふんわりとのせています。アクセントに […]
深いグリーンがステキな振袖!
今日は色使いが大胆な、そして大きな柄が印象的な振袖をご紹介します! 地色は人気の深いグリーン。赤とピンクの藤の花、紫の梅の花、黒と赤の金で縁取られた菊、菊の葉は青と緑、大きな笹の葉は青い染の鹿の子。お洋服にはこのような色 […]
雨の日に・・・
今日は一日雨降りですねぇ。じっくり座って帯を縫うのにぴったりの日です。 袋帯の端の始末は以前にもお話しましたが、「千鳥掛け」で縫います。 普通手縫いをするとき、右から左に進みますが、この「千鳥掛け」は逆に左から右に進みま […]
紋のおはなし
今日の画像は「紋典」より、我が家の家紋、右側真ん中「丸にかたばみ」です!「紋典」には№1~4590までの紋が載っていました。皆様の各御家にも「家紋」があります。お仏壇やお墓に彫ってあったり、黒留袖や黒喪服等の着物について […]
シンプルなお振袖ご紹介!
「十人十色」皆様が振袖を選ばれるときに、いつも思います。 ご自分にお似合いの一枚を探して探して・・・悩んで悩んで・・・本当に似合う一枚を見つけ出すのです。 今日ご紹介の振袖は「シンプルなものが好き!」というお嬢様に人気で […]
大きな牡丹の振袖!
今日ご紹介の振袖は、スッとした大人っぽいお嬢様にお勧めです! 白地に大きな大きな牡丹の花が咲いています。縁取りの刺繍がとってもきれいです。白地の部分が多いので、全体的にすっきりとした感じです。身頃の部分に、ごくうすいピン […]
ご友人の結婚式に…3
先日の続きです。既婚者の方がご友人の結婚式に参列するときの着物につきまして・・・ C 色無地 D 江戸小紋 C 付け下げ C 色無地 文字通り、柄がなく黒以外の色の一色に染めた着物のことを言います。地紋(生地そのも […]
ご友人の結婚式に…2
先日は20代独身の方についてでしたが、「じゃあ既婚者だったら友達の結婚式にどんな着物を?」というご質問にもお答えして。 一番のお勧めは「訪問着」でしょうか・・・。 A 色留袖 B 訪問着 C 色無地 D 江戸小紋 […]