
こんな明るいピンクはいかがでしょう?
こちらのお嬢様は最初からこちらのお着物をめざしてご来店くださいました。
差し色もはっきりとしたブルー系で色数をおさえてスッキリコーデ!
私たちはお嬢様から『元気』をいただきました!!!
Read More
おとなのゆかた!
今日のゆかたは大人っぽいゆかたです。
キキョウと萩。藍色の濃淡で、影絵のように・・・墨絵のように・・・。
こちらは反物の状態ですので、これからお仕立てです。仕上がった時に、柄がどのようにはいるかがお楽し […]
青緑の古典! こんにちは。
今日は生憎の雨ですね…。
今回ご紹介する振袖はこちらです!
青緑の素敵な振袖です。こちらのカラーで古典というのは珍しいですよね!
帯揚げの辛子色のグラデーシ […]
大好きな知人がオススメの振袖!
今日は私の大好きな知人(振袖はだいぶ前に卒業なさいました)が「春らしくてキレイ!!」とお話していた振袖です。その方はいつも元気でポジティブ!同じ黄色でもヒマワリのような黄色をイメージさせる方なのです。しかしこの […]
ご友人の結婚式に…3
先日の続きです。既婚者の方がご友人の結婚式に参列するときの着物につきまして・・・
C 色無地 D 江戸小紋 C 付け下げ
C […]
ママ振りご紹介
素敵なママ振りですね~!
ピッタリの帯が見つかりました。
ポイントになる『錆朱』が紫の着物地に調和しております。 […]
花巻まつり!
9月に入り、朝晩はひんやり感じるようになりました。
9月の着物は裏地の無い単衣(ひとえ)、6月と同じ着物の着用となります。柄が季節に無関係のものですと6月でも9月でもかまいませんが、秋に関連する柄の単衣をお持 […]