皆さん、ゴールデンウィークの予定は決まりましたか?
連日の陽気で東北の桜も見頃をむかえ、
あちらこちらでお花見の方々を見かけます。
週末には、たくさんの家族連れでにぎやかになりそうで、
私まで楽しくなってしまいます。
気温が高くなるそうなので、熱中症には気を付けてくださいね。
高千代のみっちゃんでした。
Read More
今日は節分です!! 今日は、南南東を向いて
恵方巻きを食べる日です。
もちろん、豆まきもしますが、
後で拾うのが大変で・・・
省略してもいいかな?
皆さんも風邪などひかぬよう
元気にがんばりましょう […]
雨の日に・・・
今日は一日雨降りですねぇ。じっくり座って帯を縫うのにぴったりの日です。
袋帯の端の始末は以前にもお話しましたが、「千鳥掛け」で縫います。
普通手縫いをするとき、右から左に進みますが、この「千鳥掛け」は逆に左 […]
今日も雪です。 日中は晴れて過ごしやすかったのに
また、雪が降っております。
今日は振袖の下見に・・・
お父様が来られて、
熱心に相談されました。
次は、お嬢様も一緒に来られると
いいですね […]
最新パンフレットより「しましまポップ」の振袖をご紹介
赤と薄いクリーム色のシマが上から下までまっすぐに通るのではなく、途中でずれていたり、間隔が一定でなかったりする、その遊び心がとってもかわいい振袖です。
はっきりとした黒で昔ながらの柄で […]
華・華・華!!!
どんどん春らしくなってきましたね~
庭の梅の蕾がプチプチと可愛く膨らんできました。
今日ご紹介のお着物は假屋崎省吾氏の豪華なデザインの振袖です。
帯揚げに明るい赤、刺繍の半衿にも赤い花柄をさしました。 […]
カッコよく!!
今日ご紹介するお着物は、ラメ入りの黒地に鮮やかな青が入り、柄のお花はブルー系のバラ。
衿元は黒地に銀糸・赤糸の豪華な刺繍半衿。
重ね衿はパールふうのビーズ付きのものを入れました。
差し色の赤が […]