3月も終わりですね!!
いよいよ、3月も終わりますね。
4月から新生活をスタートさせる方は、
何かと忙しくて大変ですよね。
暖かくなってきたので、お花見もいいですが・・・
花粉も飛んでいてツライ季節になりました。
ところで、週末の予定はお決まりですか?
入学式や入社式がある方もいらっしゃるのかな?
体調管理に気を付けてくださいね。
高千代のみっちゃんでした。
Read More
袋帯です!
今日は袋帯の端の(幅にあたる側)しまつをしておりました。千鳥ぐけという縫い方でチクチクチクチク・・・
振袖には「袋帯」を使用します。もともとは袋状に織られていたために「袋帯」と呼ばれましたが、いまでは無地 […]
優しく可愛い振袖ご紹介!
今日ご紹介のお着物は優しく可愛い振袖です!
地色はうすいクリーム色。裾・袖下にはこいめの明るいピンク地に疋田柄。この明るいピンクの面積が、着装しますと、広く感じるのではないかと思います。そこがまた可愛らしいの […]
最新パンフレットより「ELEGANT MODE」な振袖ご紹介
「満開の花に包まれて・・・心も華やぐエレガントな振袖」その通り!これはパンフレットに載っているこちらの振袖のコメントです。
この地色は、ここ2年ぐらいお客様がご来店なさって最初に「着てみたい」とご希望なさ […]
甘くなり過ぎず!
今日ご紹介の振袖の地色は『紫紺』。
品格があり高貴な印象の『紫紺』です。
柄が華やかなので紫が重くなり過ぎず、ほどよい可愛らしさもあります!
小物も紫やブルー系を使用することで、全体に甘くなり […]
白地にオレンジ色が映える!
今日ご紹介する振袖は人気の白地。
パッと目に入ってくるのは、元気色のオレンジ色と素敵な薄紫色です。
白地の振袖にこのような配色はめずらしいと思います!
帯揚げには明るい黄色を使って、全体の雰囲 […]
紋のおはなし
今日の画像は「紋典」より、我が家の家紋、右側真ん中「丸にかたばみ」です!「紋典」には№1~4590までの紋が載っていました。皆様の各御家にも「家紋」があります。お仏壇やお墓に彫ってあったり、黒留袖や黒喪服等の着物に […]
2023/2024成人式 無料相談開催中!