
赤と薄いクリーム色のシマが上から下までまっすぐに通るのではなく、途中でずれていたり、間隔が一定でなかったりする、その遊び心がとってもかわいい振袖です。
はっきりとした黒で昔ながらの柄である「雲取り(雲がたなびいている様子を表した文様で場を区切る方法としてよく使われる)」や、うすくやさしい色合いで藤や梅の花が描かれています。
目を引くのは、既にご紹介済みの「ねじり梅」です。こちらは濃くハッキリとした色で描かれ、シマシマとうまく調和しています。
振袖としてこのシマシマは今までに無かったように思います。おばあちゃまやお母様は「はぁ~今時だね~!」とおっしゃるかと・・・お嬢様方にはきっと「カワイイ~!!!」と言っていただけること間違いなしの振袖です!
Read More
最新パンフレットより深紅の振袖をご紹介
花火のような白と金のだいたんな菊をバックに松・竹・梅、装飾された貝合わせの貝(よ~く見ると貝の中には四季折々のきれいなお花)や貝桶が描かれています。
そしてなんといっても今年は「ねじり梅」です。このかわい […]
雨の中、ご来店ありがとうございます!! 雨(みぞれ?)が降って寒いなか、
お孫さんのためにご来店いただきありがとうございます。
ゆっくり、じっくりご覧いただき、
満足のいく振袖を見付けて欲しいです。
高千代のみっちゃんでした。 […]
盛夏のきもの
暑い毎日が続いていますね。今日はその暑さもちょっとだけお休み。梅雨らしいお天気でした。
7・8月は絽・紗・麻など盛夏の装いです!
帯=絽・紗・羅など
帯揚げ=絽・紗など
帯締め=夏向きレース組・細組 […]
最新パンフレットより「ELEGANT MODE」な振袖ご紹介
「満開の花に包まれて・・・心も華やぐエレガントな振袖」その通り!これはパンフレットに載っているこちらの振袖のコメントです。
この地色は、ここ2年ぐらいお客様がご来店なさって最初に「着てみたい」とご希望なさ […]
最新パンフレットよりかわいい古典柄ご紹介!
昨日はさびしい(?)画像でしたので、今日はパッと明るく華やかな赤の振袖です!
先日の白ピンと同様、御所車が描かれています。しかし、こちらの御所車は赤にも映えるようにくっきりと黒と金とで枠が描かれ、他に使用 […]
お出かけのチャンス!! 雪との戦い、
皆様おつかれさまです。
今年の成人式では、
赤の振袖が少なかったようです。
赤がいいなぁと思う方は、
こだわらずに赤にしてもいいかも?
明日の天気は
[…]